本日のランチ。
心癒されたい時に利用させてもらっているお店です。
天久割烹 いわい

DSC_4791
カンパチ塩焼き。

DSC_4781
皮はパリッ!!
身はホロリからのお口に入れると脂の旨味たっぷりの汁がじゅわー。

DSC_4782
手前のモサモサしたのは
サツマイモをオカラで合えたのかな。
甘くてうま。
スポンサーリンク
お刺身三点。

DSC_4785
はまち。鮪タタキ。しめ鯖。
いつもはお刺身もメチャ美味しいんがけど。。。この日はイマイチ。。。
他小鉢
厚揚げ里芋、冬瓜の炊き合わせ。

DSC_4784
それから
青菜の煮びたしとナスの塩もみ。

DSC_4786
お出汁であっさりの青菜はナイス箸休め。
ナスの塩もみはジューシー&フルーティー!
ナスってこんな美味しいんかー。
で、お吸い物ね。

DSC_4787
細いうどんが入ってたけど。。。いらんかな。
三つ葉的な香りが欲しかった。
ふっくらごはん。

DSC_4788
蓋を開けた時
お椀の縁に付いてる米粒にテンション下がりました。
煩いですよね。
でも私、こゆの気になる人なんです。
スポンサーリンク
『あー。。。大事に思われてない』
そんな風に悲しい気分になります(;_:)
米粒はそっとお箸で摘み
仲間のご飯たちのもとへ帰して。。。いただきます。
撮り忘れたけど
こちらの茶わん蒸しがとっても好き。
味はお出汁以外の調味料は最少って感じで卵の香り薫る茶わん蒸し。
好きなのはその味じゃなくて(味も旨いけど)
まるで液体を食べている(?)様な超絶滑らかな舌触り。
舌に乗せたとたんにサーッって溶ける感じ。。。
この茶わん蒸しは飲み物だね。うん。
いわいさんでは
お肉のメニューもあるんですが
迷って迷ってけっきょくいつもお魚メニューを選ぶ私。
こちらはまたいつかの。。。鯛の煮つけ。
五月ごろの訪問だったので
煮つけにも、小鉢にもタケノコが入ってて嬉しかったよな。

DSC_1351
魚、旨い。。。
私的おすすめはやっぱり焼き魚系かなー。

DSC_1352
煮魚は味の好みもあるし。。。
お肉はどんな焼き加減でも
もの自体が良い素材ならそこそこ旨いし。
焼き魚ってのが一番難しいとワテは思うねん!(似非関西。
どんなに良い魚使っても
焼が足りなくては水っぽくて生臭い。
逆に焼き過ぎては硬くなってパサパサ。
難しい。。。難しいよ焼魚。
焼き魚美味しい店(勝手に)認定です。
とりあえず
ランチで月一くらい利用してますが
焼き魚外れた事ないなーってお店だよー。

DSC_1360
夜も行ってみたいけど
夜はちょっと敷居が高そうなので~
もうちょっと大人になってからにしましょー。(アラフォーが何言うか。
天久割烹いわい
ジャンル:割烹
アクセス:ゆいレールおもろまち駅西口 徒歩18分
住所:〒900-0005 沖縄県那覇市天久1-7-13 Kハウス 1F(地図)
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 那覇×割烹
情報掲載日:2017年9月9日
↓押してくれたら私がかなり喜びます。(*´▽`*)
にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント