おつかれさまです。シアンです。
4月の初旬に娘っ子たち(6歳㊛4歳㊛)連れて東京に遊びに行ってきたよ。
東京ドームシティで遊んで、夜ごはんに焼肉処 羅生門さんで焼肉食べてきたお話です(´・ω・`)どうぞ。
スポンサーリンク
焼肉処 羅生門
夜ごはんは焼肉がいい!と叫ぶ長女さんの為にグーグルさんに聞いてみたら『東京ドームシティで遊んだ後は、お泊りのホテルまでの動線に『焼肉処 羅生門』という美味しい焼肉屋さんありますよ』っと教えてもらったので行ってみましたの。
暗めの階段を下りて行くと羅生門。。。ありました。子連れで入って良いのか二の足を踏ませるおどろおどろしい外観&店名(´・ω・`)鬼がいそう。
でも店内は明るかったです。なんか、昭和って感じでした(?)
まずはビールですよね。
ビール、ちょっとぬるくて悲しい(´・ω・`)
からの~キムチ。
酸味控えめで私的に好みの味です。
お肉何にしよーかなーっとメニュー見てたら、娘たちまさかのお眠モード突入!!
『お願い!お焼肉だよ!!美味しいやつだよ!!寝るな!!!頑張れ!!!!』
娘たちが完全寝落ちしないように声をかけつつ注文を急ぐワタス(´・ω・`)寝ないでー!
牛タン&上ハラミは注文するべき!
牛タン好き。あなたも、でしょ?
娘っ子たち大好きハラミ。
噂によると、ハラミのカテゴリーは『内臓』。
牛肉の赤身的な美味しさもありつつ軟らかさもあるので美味し部位です。
カテゴリーが『内臓』なのでお味の割に安価で食べられたお肉ですが、最近美味しさを知る人が増えて需要が高まったせいでそこそこ値があがりつつあるのが悔しいです。
気を取り直しました。ハラミを焼くんです。じゅーじゅーと。
スポンサーリンク
はいっ!とっても美味しい!!!
牛タンは程好い歯応え&ジューシーな肉汁溢れて良い(´・ω・`)うまぁ!
上ハラミは、お肉の旨味を強く感じさせながら柔らかさも兼ね備えててすんごい美味ぁ!
咀嚼力がまだ弱い子供も好む感じだよ!
娘っ子たちは眠さで半分目を閉じながらもハラミだけは一生懸命食べてました。(´・ω・`)母のも残さず。
美味しいお肉に食欲刺激されそうな私とは裏腹に、東京ドームシティで一日遊んだ娘たちはいきなりの超絶おねむモード!!!さっきまでの焼肉食べたいテンションはどこへ?
子供たち用のライスとか卵スープとか頼んでたんですが、やつらはそれらに手を付けずに船を漕ぐ(こっくりウトウトぐらんぐらん)
もっとビール飲みたい&他にもお肉食べたい気持ちを抑える。
子供たち寝ちゃったら一人で娘二人抱っことか無理なので、まだ彼女らの意識が多少あるうちに頼んだ分のお肉とかスープを必死で消費。
ごちそうさまでした。
感想&まとめ
怪しさ満点の外観、店名でしたが美味しいお肉を提供してくれるお店でした。
値段だけ見るとちょっとお高め?と思いましたが味や量などを考えると妥当かな。
一皿分の量が1.5人前くらいあるので、ハーフサイズがあれば他にも色んな牛のオーダーができるのになぁっと思いました。
水道橋駅から近いです。東京ドームで野球観戦やコンサート、遊園地で遊ぶ前OR遊んだ後の利用とかおすすめですね!ランチはディナーよりもリーズナブルに美味しいお肉が食べられるみたいよ。
ごちそうさまでした。寝落ちしそうな子供たちに焦りながらだったので落ち着いて食べられなかったのが残念です。今度また、機会があればゆっくり食べに再訪したいです(´・ω・`)
おまけの夜散歩
眠たがってた娘っこたちも、会計の時にお店からあめ玉を貰ったら目覚めて歩いてくれました。
抱っことかならなくて良かった。。。(´・ω・`)ほっ。
ホテルまでの途中にお宮があったので寄ったよ。
ライトアップされた夜桜きれいでした。
4月上旬の夜風はまだまだすんごい冷たくて、寒さで娘たちの眠気完全に吹っ飛ぶ。
お宮でちょっと遊んでホテルに帰りましたとさ。
おしまい。
羅生門 後楽園店
東京都文京区本郷1-4-4 ホテルサトー B1F
スポンサーリンク
コメント